
クリスマスイベント

インタビュー:杉山卓
杉山卓さんへのインタビュー
Q.ライブの直前ということで、ここでライブの意気込みをお願いします。
A.アコーディオンという楽器はみなさんあまりご存知ない、親しんだことがないというか、演劇の伴奏だったり小学校の音楽室の片隅で埃を被っている楽器というイメージが強いと思うので、そういうイメージとは違ったこんなことが出来るんだぞ、というイメージをみなさんに知って頂ければと思います。
Q.本日はクリスマスイベントということで、クリスマスのおすすめの1曲などはございますか?
A.今日まさに、1番最後に弾こうかなと思っているのですが、「I will follow him」という曲です。91年頃に公開された「天使にラブソングを」という映画があって、1番最後に大円団を迎える時に流れる曲、「I will follow him」の神様についていく、というキリスト教の伝統に基づいているけれど、ポップな曲で、とってもメロディーが楽しい曲なので、今回弾かせて頂こうと思います。この曲がとてもオススメですね。
Q.クリスマスの心に残っている思い出はありますか
A.大学生のころにほぼ最初にギャランティを頂いたのがこの辺りにあるクリスマスの演奏会だったので、思い出に残っていますね。
Q.アコーディオンを始められたきっかけはなんですか?
A.高校生のころに外国語が好きだったので、NHKのイタリア語会話を見ていたんですね。その時のMCでこばさんというイタリア語が堪能なアコーディオン奏者の方がMCと演奏をしていて、それを見て、これだなと思い、始めましたね。
Q.今後の活動の予定をお聞きしてもいいですか」
A.現時点で、具体的に言えるお仕事がないのですが、これまで舞台のお仕事が多かったので、今後も舞台の伴奏のお仕事をやらせて頂く予定です。毎年7月に横浜の赤レンガ倉庫で蛇腹楽器の祭典がありよく出ているので、恐らく来年も出演する予定ですね。

インタビュー:Copia

Copiaさんへのインタビュー
Q.本日のライブの感想を教えてください
A.楽しかったです!今日はクリスマスのイベントということで、サンタクロースの衣装を使用しました。セットリストのほうもクリスマス感のあるものにしてみました。
Q.セットリストなどはどのように決めているのですか?
メンバーで話し合って決めています。
Q.クリスマスソング、といえば?
A.今日披露したSKE48さんの「12月のカンガルー」はアイドルさんの曲の中では好きですね。あとはやっぱりマライヤ・キャリーさんの「恋人たちのクリスマス」を聞くと、クリスマスだなって思いますね。
Q.サンタクロースからもらいたいプレゼントはありますか?
A.いっぱいあるんですけど(笑)やっぱり夢をもらいたいです、頑張ってって!
Q.今後のイベントの告知をお願いします。
A.12月21日に渋谷のVUENOSで行われる、立教大学の広告研究部さんの主催のクリスマスパーティーに出演します。
インタビュー:鈴木大樹
鈴木大樹さんへのインタビュー
Q.本日のライブの感想をお願いします
A.みんな観てくれて嬉しかったです。ただめいじろうが僕が歌っている時に階段でころんだらしく難はそこだけですね。よろしくお伝え下さい(笑)
Q.クリスマスイベントということで、クリスマスによく聴かれる曲はなんですか?
A.なんでしょうね、これといってないのですが、街で流れている半強制的に聴かされる愉快な曲ですかね。12月に流されているクリスマスソングはいいですよね。
Q.思い出に残っているクリスマスはなんですか
A.僕の家ではクリスマスにケンタッキーを食べていたんですが、ケンタッキーが潰れて食べられなくなったことですかね(笑)クリスマスは基本的にバイトに入っちゃいますね
Q.今後の活動の予定をお聞きしてもいいですか
A.6月にまた明治大学さんに呼んでもらって(笑) その後はワンマンライブを12/10にやる予定ですね。僕は文化祭が好きで、楽しいことが好きでやっぱり楽しんだ方がいいん思うんですよね、今回はありがとうございました。

