top of page

七夕イベント

インタビュー:ハングオーバー 古郡翔馬,吉原ブルース謙介

ハングオーバー 古郡翔馬さんと吉原ブルース謙介さんのインタビュー

Q.ライブの感想をおねがいします

古:野外ライブということでライブハウスのときよりも涼しいかなと思っていたんですが全然そんなことなかったですね。むしろ暑いくらいでした。

Q.御茶ノ水の思い出を教えてください

吉:俺はずっとギターをやっていたので、ほら、御茶ノ水って楽器街で楽器屋さんがいっぱいあるじゃないですか。だから学生のころからしょっちゅう来ていましたね。御茶ノ水=楽器の街っていうイメージ。俺にとってはディズニーランドよりもテンション上がる場所ですね(笑)

Q.今回のイベントは七夕イベントというこということでおすすめのラブソングを教えてください!

吉:「bring it on home to me(あなたが必要だから私のところに帰ってきてください)」っていう古い洋楽ですかね。」
古:EXILEの「SUMMER TIME LOVE」です。歌詞の中で"永遠"と"ずっと"という言葉が出てくるんですけどそれって同じ意味じゃないですか!?(笑)恋愛に永遠はないと思うんですけどそれを強調して歌ってるなんてなんかすごいなー、いいなーって思います(笑)

Q.お二人が知り合ったきっかけは?

吉:当時彼(古郡さん)は彼で別のバンドで、僕は友達のバンドでベースとして活動してたんです。そこであるライブハウスで対バンという形で演奏することになって...
古:僕はね、そのときね、(吉原さんのことを)いちばん影薄い人だなーって思ってたんですよ!(笑)絶対友達になれないタイプだなって。でも話しているうちに近くに住んでるってことが発覚して路上(ライブ)やりましょうよってことになって今に至るって感じですね。近くに住んでなかったら今は一緒に活動してませんでしたね!(笑)

Q:これからの活動予定をお願いします

古:8月23日大樹マン(激珍ららズ)と弾き語り、9月17日大樹マンのバンドとライブ(笑)大樹マンとはビジネス友達とかじゃなくて、本当にプライベートでも大好きですから!!!(笑)(笑)(笑)

インタビュー:飯塚由加さんと畠山みつ子

飯塚由加さんと畠山みつ子さんのインタビュー

Q、本日のライブの感想はいかかでしたか?

飯塚:…風が強かったですね(笑)
音が通っているかが少し心配でした。ホールと野外での違いですね

Q、野外でのライブでの経験はありますか?

飯塚:あるっちゃあるけど…(笑)
楽器店主催のものや町の主催のものですね。
畠山:んーないですね…あ、年に1回くらい世田谷の公園でのお祭りでやりますね。
飯塚:このサンクレール広場でたまにイベントがあるのは知っていたので、今回出られるのかーというのはありますね。本当はジャズの雰囲気にも合うビアガーデンの夕方の時間でも出たかったですね(笑)

Q御茶ノ水に思い出はありますか?

飯塚:仕事場が宮地楽器なので、いつも通っています。思い出といえば医科歯科大で親知らずを抜きました(笑)
畠山:小川町まで行きますね。東京で初めて降りた駅が御茶ノ水で都会だなーと思いました(笑)

Q七夕ということで、何かおすすめのラブソングなどはありますか?

飯塚:七夕の星をモチーフにした曲は星の願いをなどジャズによくありますが、ラブソングというと松田聖子や中森明菜などの80年代アイドルソングが思い出ですね
畠山:今井美樹とか80年代がツボですね!

Q今後のお二人での活動の予定はありますか?

畠山:ずっと飯塚さんの演奏のファンだったので、今回初めて共演できて、また機会があれば御一緒したいですね。
飯塚:また今回のようなイベントがあれば夕方のビアガーデンの時間に2人で演奏したいですね(笑)

インタビュー:THE 激珍ららズ

THE 激珍ららズさんのインタビュー

Q.今回のライブの感想を聞かせてください

A.いつもはライブハウスなどで活動させてもらっているので、また違った楽しみを感じました。気持ちよかったです! ただ歌っているだけなのに学生の皆さんに「お疲れ様ですっ!」とか言ってもらえるとミスチルになった気分でした(笑)

Q.おすすめのラブソングを教えてください

A.サザンオールスターズの『ラブ アフェア』という曲です。不倫の歌ですけど(笑)。おすすめの曲です! ぜひ聴いてみてください。あとは石崎ひゅーいの『花瓶の花』という曲。ちょっとコアな曲ですけどね。そして久保田利伸の『LA・LA・LA LOVE SONG』!

Q.THE激珍ららズさんのあのポジティブな歌詞はどなたが作詞してらっしゃるのでしょうか?

A.基本的にはVo.鈴木が作ったものにドラムの稲葉が最後にチェック、手直しをしています。

Q.今後の活動予定を教えてください

A.このあと夜19時に吉祥寺で路上ライブをします! そのあとは20日に八王子のライブハウスripsで演奏をする予定です。9月17日にhangoverとのツーマンライブも予定しています。よろしくお願いします。

Q.御茶ノ水というまちで何か思い出があったりしたら教えてください!

A.人生で初めてギターを買ってもらったのが御茶ノ水でした。というのと、一番大きいのは3年連続明治大学さんにライブに出させてもらっていることですかね! 明治大学さまさまです! 

インタビュー:藤原右祐

藤原右祐さんのインタビュー

Q:本日のライブの感想は?

A.まず、暑さがだいぶ和らいでいたので気持ちよかったのと久しぶりに明大町づくり道場のイベントに出れたことがすごく嬉しかったです。もう呼ばれないのかと思ってたので(笑)また、久しぶりに会える人とかもいて嬉しかったです。

Q:御茶ノ水に関する思い出をお願いします

A.御茶ノ水にくることは実はそんなにないんです。僕は楽器も御茶ノ水じゃなくて地元のオーダーメイドのギターを使っているので。だから歌いに、明大生のイベントに呼んでもらって歌いにくるっていうのが一番多くて、だから今日も御茶ノ水は2年ぶりくらいですね。

Q:七夕ライブということでおすすめのラブソングをお願いします

A.これ!っておすすめできるものはないですが好きなのはaikoです。aikoの曲は男だけど聴いててぎゅうってなっちゃいます(笑)

Q:音楽歴は?

A.ギターを始めたのが19歳のときなのでもうすぐちょうど8年になります。最初1年は2人で歌ってたんですけど21歳のときから1人でこうして歌い始めました。当時最初は調理師、栄養士になるつもりで学校に通っていたんですがそこで音楽に出会ってしまって(笑)そこで楽しくなってしまって今は音楽頑張ってます。

Q:これからの活動予定をお願いします

A.ここ3年くらい年間100本のライブをやっていてあとツイキャスとストリートライブも並行して行っています。これからまた柏でライブがあるんです(笑)いつ死んでもいいって思ってって言ったら大げさだけどそういう気持ちを持って音楽活動をしていますね。

bottom of page