カレーで始まりカレーで終わる1日
- 広報部 明大町づくり道場
- 2016年5月14日
- 読了時間: 3分
今日は土曜日!5/14 ミーティングです!
ミーティング前に、カレーグランプリのカレー店調査を行いました!
カレー店をめぐりながら、町歩きもできる良い機会でした☀︎
御茶ノ水だけでなく、神田地域一帯なので、神保町や水道橋方面、秋葉原方面など、6チームに分かれて調査をしました!

カレー店リストとマップを手に、カレーグランプリ幹部陣からの説明がされています。
13:00からは、いつも通り、ミーティングが始まり最初に各イベントの進捗報告!
今日は、JAZZ祭、楽器の日ライブ、七夕ライブから報告がありました。
6/4の楽器の日ライブは、御茶ノ水のいろんなごはん屋さんで、インストアライブが行われます!
先日、インストアライブのお店のひとつ、グットモーニングカフェで朝ごはん食べてきました!
じゃーーーーん⭐︎

優雅な朝ごはんでしたーーーーー☀︎
平日は学生や働く大人でにぎやかな御茶ノ水ですが、日曜日の朝はゆったりな雰囲気♫
他のお店も行ってみたいな〜
と思ったあなたに!おすすめなのは、楽器の日ライブのチラシの裏に掲載されている「おちゃさんぽ」。
道場生によるランチレポートが掲載されています。

みなさんもぜひご賞味ください!
今日のミーティングは、班活動に力を入れました!
道場では、
①音楽班
②レク班
③戦略班
④製作班
⑤広報班
に分かれて班活動を行っています。
道場全体では、話し合う事が難しい細かい内容を班活動では取り上げています。
言葉にすると難しいけど、全体ミーティングよりも、和気あいあいとした雰囲気です♫
今日は、2つの班をご紹介!
まずは音楽班。

不思議なポーズをしたみなさん笑
「音楽班っぽいポーズしてください!」というリクエストに答えてくれました!笑
リーダーは、写真右の3年チャーリー先輩。
今日のミーティングでは、アーティストブッキングのむちゃぶりを受けていましたが、こころよく引き受けていた優しい先輩!
音楽班は、駅前ライブのアーティストブッキングや、当日のステージ周りのお仕事を担当しています。
今年は、新しい試みも企んでいるようです。楽しみですね☀︎
こんなアーティストさんを呼びたい!という野望がある道場生は音楽班へ!⭐︎
続いて、レク班!

take1
仲の良さが伝わる1枚⭐︎

take2
後ろで、作業をしている(フリをしている!?笑)2人も班員のようです。
カメラを向けたら突然作業をし始める先輩達…!笑
リーダーは、写真前中央ばんしょう先輩!
ばんしょう先輩の周りには、ゆったーりとした空気が流れていて、なんだか和みます!笑
個人的には、去年の七夕ライブで、宇宙飛行士の格好をしていた時の写真がお気に入りです!笑
そんなばんしょう先輩が見たい方はぜひ、ギャラリーへ♫
http://machiwogenkini.wix.com/machidukuri#!-------gallery-/ccv0v
とってもゆる〜い班です!笑(もちろんいい意味です!)
兼班をしている人も多め!
今日は、来週の新歓合宿の企画を練っていました!
私は新歓合宿いけないくて残念なので、ぜひ、他のレクイベントも企画してください〜!笑
班活動が終わり、解散!と思いきや…
代表が「この前のジャズオーディトリアで頑張った人がいるみたいだよー?」とニヤニヤ笑
リーダー副リーダー陣への、お疲れ様のプレゼント贈呈が行われました⭐︎
今回は、2女セレクト!
女子力を発揮していました!笑
キャンディのブーケ⭐︎

ありがとうございました♡
ジャズオーディトリア、お疲れ様でした!
ミーティング後は、神田カレー街活性化委員会のみなさんとの交流会へ。
私は参加することができなかったのですが、こうして地域で活躍する大人と関わる機会をいただくのは、非常にありがたく、さらにやる気がでます!
いつもお世話になっているみなさん、ありがとうございます☀︎
参加した道場生は、ぜひお話を聞かせてくださいね!
2016.5.14 広報班
Comments